月刊・お好み書き 2009年5月号(1990年3月創刊/通巻230号)

2009年5月号
今月の伯鶴

退院しました

三国駅、内方線ついていた

 電車との接触事故から約5カ月。事故現場となった阪急三国駅には、視覚障害者がホームの内側を識別できる内方線が敷かれていました。
 これは、笑福亭伯鶴の事故を教訓として、阪急電鉄が事故防止のために敷設したものです。
 阪急電車では全85駅のうち梅田や三宮など計19駅に内方線は敷設されていましたが、三国駅にはありませんでした。伯鶴が事故にあった原因も、内方線の不備があると指摘されています。ただ、どうせ敷設するなら三国駅だけではなく、全駅に取り付けてほしいものです。
 さて、その笑福亭伯鶴が4月27日、高槻市の大阪医科大学付属病院を約5カ月ぶりに退院いたしました。両足を骨折し、頭部や腹部も損傷するなどの重傷を負い、一時は生命の危機にも見舞われましたが、驚異的な快復力で生還することができました。
 退院当日の夕方、伯鶴のお宅をお邪魔し、無事に退院できたことを祝うとともに、現在の心境なども聞いてきました。以下はその会話です。

 ─調子はどう?

 とくに問題なし。ここといって身体で痛む所もないし、まずは快調やな。

 ─足の具合は?

 少し力が入りにくいなあ。基本的に車イスやけど、家の中では壁づたいに自力で歩ける。

 ─リハビリはどうするの?

 (奥さんが)病院には連休前と明けに1回行って、あとは週2回ずつです。頭部の後遺症の治療は月に1回です。

 ─今やりたいことは?

 うーん、特にないなあ。お酒は付き合いがあるから無理やけど、この機会やから煙草は止めようかと思っている。

 ─そりゃあ感心。で、自宅に戻ってきた実感はある?

 それがないねん。自分が住んでいた家という実感がない。他人の家にいるような感じで、借りてきた猫みたいや。部屋に置いてある自分の持ち物(例えば煙草盆など)を触ってみて、ああ、ここはオレが住んでいた家なんやなあと思う程度。

 ─事故の記憶はある?

 まったくない。あったら怖くてたまらんやろと思う。

 ─落語の練習は?

 まだまだ先の話。リハビリで身体を治すことが先決ですわ。

 私も伯鶴と話してみて、以前よりずっとスムースな会話になっている印象を強く受けます。ただ奥さんのお話によると、ときどき記憶が途切れ、少し前の出来事をすっかり忘れていることもあるそうです。
 あれだけの大事故に遭って頭部も強打したわけですから、それもやむを得ないことかもしれません。自宅に戻り、多くの人たちと接触していくことで治っていくことでしょう。
 なにわともあれ、退院おめでとさん!

(文・写真/庄村有治)