月刊・お好み書き 2009年6月号(1990年3月創刊/通巻231号)
師匠のお墓参りは5月9日、初夏の日差しを思わせる暑いくらいの午後だった。自宅から阪急、地下鉄を乗り継いで笑福亭の菩提寺、大阪市天王寺区の寿法寺へ。もみじ寺として知られるこの寺には多くの噺家の墓があり、先頃90年ぶりに復活した大名跡、桂文三も代々ここに眠るという。
退院以来、通院以外では初めての本格的な外出だった。当日はテレビの取材クルーも入って、師匠への報告とあって車いすを押す妻智香さんともども緊張気味だったのか、いつもの伯鶴の足取りのごとく、車いすも足早に進んだ。
山門の手前で車いすを降り、智香さんの手引で境内へ。大けがをした足の痛みはもうないというが、しっかりと自分の足で歩くのにはまだまだ不安な様子。墓前で智香さんの肩にすがるように墓前へ進み手を合わせた伯鶴は「ありがとうございます。何とか退院できました。また復帰させていただきますのでよろしくお願いします」と、退院と今後の復帰への決意を報告したという。
伯鶴は、テレビのインタビューに入院中のベッドで見た夢の話をした。師匠の家に朝9時半に来るように言われていたのに遅刻して10時になったが、こそっと掃除をしていたら師匠のカミナリが落ちた。「いにさらせ(帰れ)。お前嫌いや。10年来るの早い!」と。伯鶴は「来い、言われてたら死んでしもてた。『嫌いや』言いながら、生きさせてくれはった、そうとしか考えようおまへんな」としみじみ話していた。