月刊・お好み書き 2009年7月号(1990年3月創刊/通巻232号)

2009年7月号

お好み後記

▼「新型インフルエンザ」の影響で、マスクが店頭から消えて2ヶ月ほど。電車の中や街中でマスク着用の人を見ることが少なくなった気がしますが、みなさんはマスク確保していますか? 品薄になった時、通常より値段高めの超立体マスクなどを買い集めた私、1回キリで捨てるのがどうしてももったいなく、内緒ですが先日使用済みの物を何枚か集めて洗ってみました。手洗いで丁寧に洗って干すと乾きは早いし、言うことのない仕上がり。私としては大満足でしたが、衛生的に問題あり? 教えてください!(敦)
▼天気予報によると、この夏は水不足らしい。僕が出かける日にはよく降るのだけれど、地下水までもが水不足らしい。地下水なんぞが水不足になると言うのは、この地球はいったいどんな形になるのだろう。地下水は地球の真底にあるのだろうから空気の抜けたボールみたいな形になるのだろうか?(鶴)


お知らせ

★「ヒロシマナガサキ」上映会、「反戦・平和」パネル展★

 広島、長崎の原爆投下から60余年を経た今、日本でも記憶がうすれつつあるが、アメリカをはじめ世界の多くの人々はいまだにその被害の状態を知らず、被爆者の現実についてもほとんど知られていない。原爆の被害に対する認識と関心を世界に呼び起こしたいと考えたオカザキ監督は、被爆者が高齢化していくなか、せきたてられるように日本を訪れ、実に500人以上の被爆者に会い、取材を重ねた。14人の被爆者の証言と、実際の爆撃に関与した4人のアメリカ人の証言を軸に、貴重な記録映像や資料を交え、ヒロシマ・ナガサキの真実を包括的に描いた作品は、被爆者の想像を絶する苦悩に向き合い、彼らの生きる勇気と尊厳を深く受け止め、私たち見るものを圧倒する。アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞に輝いたスティーヴン・オカザキ監督が25年の歳月をかけて完成させたドキュメンタリー映画。(チラシから)
 █ 日時 7月25日(土)午前10時〜11時30分
 █ 場所 大阪市立浪速人権文化センター

(〒556-0025 大阪市浪速区浪速東1−9−20、電話06−6568−0791、FAX06−6568−4989、JR大阪環状線芦原橋駅南口すぐ)

 █ 申し込み不要、入場無料
 █ 上映協力 「ヒロシマナガサキ」を長く広める会/映画制作・配給会社シグロ
 █ 企画・実施 社団法人大阪市人権協会、浪速人権文化センター
  ※特別パネル展「ヒロシマ・ナガサキ」は、7月24日(金)〜28日(火)午前9時〜午後5時

★念仏者たちの「平和を願う集い」、戦争・いのち・九条
                     〜みんなで考える〜★

 「念仏者九条の会」は、かつて親鸞聖人の教えにないことを「教え」とし、戦争を賛美・推進した歴史、アジアへの侵略戦争に門徒を駆り立てた痛恨の過去を持つ本願寺教団の念仏者が、憲法が変えられ「戦争をする普通の国」として明文化されようとするいま、「非戦」の教えを曲げてしまった痛恨の歴史を繰り返さないために、そして「四海のうちみな兄弟」という浄土真宗の「み教え」に生きる者として、往生を願い、世をいとう「しるし」として、憲法第九条の改悪に反対の声を上げたもの。
 █ 日時 7月21日(火)午後6時〜8時30分(5時30分開場)
 █ 会場 サンポート高松第1小ホール

(〒760-0019 高松市サンポート2−1、電話087−825−5000、JR高松駅徒歩3分、ことでん高松築港駅徒歩5分)

 █ プログラム

講演:映画監督井筒和幸さん「戦争・いのち・九条」、
歌とトーク:歌手なぎら健壱さん、井筒さん・なぎらさん・本多静芳師(東洋大講師、万行寺住職)のトークショー

 █ 入場料 前売り1500円、当日1800円、小中学生半額、6歳以下無料、定員300人
 █ 主催 念仏者九条の会四国支部
 █ 問い合わせ 同会事務局(称讃寺・瑞田信弘087−885−2012)

★伯鶴復活プロジェクト続行中!★

《係から》伯鶴は6月中もリハビリに励む傍ら、読売新聞(5日夕刊)に「事故もネタに、思てます」と登場したり、点字毎日の連載を復活(11日号)したり、ラジオのインタビューを受けたりしましたが、まだ左手がつったりするそうで、高座復活はもう少し先になりそう。そのときのために、プロジェクトは続行中です。引き続きご支援をお願いします。支援金は下記まで。
  <1>三井住友銀行堺支店普通預金口座  7577296 口座名義人 山口和宏
  <2>郵便振替口座 00960—5—300170 加入者名  山口和宏