月刊・お好み書き 2009年10月号(1990年3月創刊/通巻235号)

2009年10月号

好きだけれど大嫌いなアメリカ合衆国

8年ぶりの訪米で見た光と影

 

文・写真/庄村有治 

★アルジャジーラ支局を訪問★

 9月1日から10日間、8年ぶりにアメリカ合衆国へ行ってきた。
 わずかな期間でワシントンDCとメンフィス、ニューヨークを回るという、かなり駆け足の旅だったが、現地で得られた収穫は多かった。
 そのひとつが、中東のニュース専門局であるアルジャジーラのワシントン支局を訪問できたことだ。
 「9.11テロ」をきっかけに勃発したイラク戦争で、その名が世界中にとどろいたアルジャジーラ。私たち日本人も、何度かその名を聞いたことがある。「中東のCNN」と呼ばれている同局は、アラビア語と英語でニュースを24時間放送している衛星テレビ局で、カタール・ドーハに本社を置いている。
 ただし、アメリカの放送局がアメリカ政府寄りであるのと同様、アルジャジーラもアラブ世界寄りである。とくにイラク戦争のときは、アメリカや日本のマスコミとは違った視点で現地の様子を報じていた。
 あるときは米軍の誤爆によって多くの市民が亡くなった事実を伝え、ときには道ばたに転がっている米兵の遺体すら映像で流してしまう。また、アルカーイダから送付されてきた、テロの正当性を訴えるオサマ・ビンラディン氏のメッセージビデオを独占放映したこともあり、アメリカ市民だけでなく、先進諸国から非難を受けたこともたびたびだった。
 こうなると、アメリカにとってアルジャジーラは、いわば目の上のタンコブのような存在に違いない。それなのに、その"偏向"放送局がアメリカの政治の中心地であるワシントンに支局を置いているのだ。果たしてアメリカという国は、寛容なのか鈍感なのか。
 その支局はホワイトハウスから歩いて十数分の、なんの変哲もないオフィスビルにあった。ビルの数フロアを借り受け、ここで150人のスタッフがアメリカ国内の政治や文化やスポーツ、社会問題を追いかけている。支局員の大半はアメリカ人で、もちろん中東のスタッフも常駐しているという。
 じつは、アルジャジーラの支局を訪問するきっかけを作ってくれたのはRさんという米国人スタッフなのだが、面白いことに、彼はアメリカ陸軍に20年間も在籍していた元軍人だったのだ。譬えてみればRさんの行動は、日本の自衛隊員が共産党の機関誌「赤旗」に移籍したようなものだ。
 アフガンなどで実戦も経験したRさんの話によると、彼は陸軍広報官を務めたあと退役。もともとマスコミに興味があった彼は、地方テレビ局やAP通信に勤務し、3年前にアルジャジーラに移籍。現在は同局のデスクとして活躍し、おもにアメリカ国内のニュースを英語で配信している。
 Rさんによれば、アルジャジーラは必ずしもアメリカ政府批判を続け、アラブ世界バンザイばかりの報道をしているわけではないらしい。アメリカをけなすこともあれば、褒めることもたびたび。公平中立の立場に立ち、事実を客観的に伝えるので、米国市民からも信頼は得つつあるという。その証拠に、いまも陸軍にいる友人たちは、Rさんがアルジャジーラに移籍したことを喜び、評価しているというのだ。これも日本では、あまり考えられないことだろう。
 自国に煙たい放送局であっても報道の自由は守る。そんなアメリカの懐の深さが、私は好きである。

★WTC跡地は更地のまま★

 アメリカが好きである一方、どうにも理解しがたいアメリカの一面も見てきた。
 今回の訪問先のひとつであるニューヨーク。ここに来た目的は、おもに9.11テロの標的となったWTC跡地の、その後を見たかったからだ。
 8年前の2001年12月、私はテロから3カ月が経ったニューヨークを訪れている。グラウンド・ゼロ(爆心地)を取材するためだが、テロから3カ月が経過しても傷跡は生々しいままだったことを鮮明に覚えている。
 倒壊したビルの鉄柱やコンクリートはむき出しになっており、風が吹くとホコリが舞い上がる。おそらく遺族なのだろう、顔写真を掲げながら跡地を呆然と眺める人たちの姿も少なくなかった。グラウンド・ゼロの周囲を大勢の人たちが囲み、ジッと無言のまま眺めている風景は、いまも私の頭の中にこびりついているのだ。
 あれから8年、テロ後にグラウンド・ゼロと呼ばれた場所は、最近では「WTCサイト」(WTCの跡地)と呼称されることが多いそうである。ただし、呼び名に変化はあっても、跡地はそのまま。つまり、いまも更地のままなのだ。
 当初、遺族の意向などもあり、跡地は慰霊塔やメモリアルパークを建造する予定だったという。まあ、通常の感覚からいえば、それがごく自然な流れというものだろう。
 ところが、ここに追悼施設を併設した超高層ビル群「新WTC」をブッ建てようという案が持ち上がった。立案者はニューヨーク市。テロによってニューヨークのイメージダウンと企業流出を恐れたからだという。
 断っておくと、跡地にはいまも数千人もの身元不明の遺骨が眠ったままだ。日本人の感覚なら、このような場所に再び超高層ビルを建てるなど考えられないことだ。もっとも、昨年のリーマンショックでアメリカ経済はドン底となり、資金不足で計画も中断。新WTCの建設は頓挫し、そのため跡地は更地のままなのだ。
 一方、WTCの鉄クズを溶かして出来た鋼鉄を、船体の一部に利用した米軍艦が建造中である。「USS NEW YORK」と名付けられたこの軍艦は、来年には就航予定だそうで、こちらは計画通りに進行中。跡地周辺には軍艦をPRするポスターがペタペトと貼ってある。

 経済が疲弊して国民の生活は苦しいというのに、軍備の拡大は怠らない。前回のコラムで報道の自由を守るアメリカは好きだと書いたが、8年後に訪問したグラウンド・ゼロでは、アメリカの歪んだ意識を見た思いがした。