月刊・お好み書き 2009年12月号(1990年3月創刊/通巻237号)

2009年12月号

お好み後記

▼最近の若い芸人さんは、学生時代に同級生としゃべった言い回しや言葉遣いをそのまま漫才やインタビューの受け答えに持ち込んでて、古い大阪弁が乱れてますなあ。大阪で古くから育っている、あるいは生まれ育った人達はよく「せ」を「しぇ」、「ぷ」を「ぶ」と発音してました。「扇風機」は「しぇんぶうき」なのか「せんぷうき」なのか、どっちが正しいのか分からず、小学校の国語の時間困ったもんですわ。いまはテレビから流れる乱れた言葉遣いに毒されてるようで心配です。けど「しぇんぶうき」て、弱いレスラーみたいや。こんなことを知ってたり経験したんは、我々が最後になるんかなあ。淋しいですなあ!(鶴)


お知らせ

★銃のあと(銃後)さき(前線)〜通常兵器考えなくていいの?★

 今年4月、プラハでのオバマ大統領の演説は、核兵器の廃絶が人類究極の目標であることをあらためて全世界に宣言するものでしたが、一方で、テロや内戦など多種多様な紛争により、今この瞬間も多くの人々が命を落とし、傷ついています。これらの紛争で使われているのはもちろん、核兵器ではなく通常兵器と呼ばれるもので、その中でも特に小さな銃であることが多いのです。このような“小さな銃の大きな被害”について我々は無知であっていいのでしょうか。銃と銃にまつわる人々の想いを、講演と歌で検証することにより、あらためて戦争の愚かしさと平和の尊さについて考えるひとつの機会とします。ピースおおさかの12・8開戦の日平和祈念事業。(チラシから)
 █ 日時 12月6日(日)午後2時〜4時10分
 █ 場所 大阪国際平和センター(ピースおおさか)1階講堂

(〒540-0002 大阪市中央区大阪城2−1、電話06−6947−7208、FAX06−6943−6080、地下鉄中央線・JR大阪環状線森ノ宮駅西約5分)

 █ プログラム

第1部:講演「戦いに学ぶ」(影山好一郎・帝京大文学部史学科教授)

第2部:歌で検証する戦争と平和 ★「もずが枯れ木で」〜涙で光った鉄砲とは38式だった?〜 歌:高橋樺子、ピアノ:田中裕子 ★平和を紡ぐ人Part2:ちめいど/ナビゲーター:もず昌平・同センター理事、サポーター:常本一・同センター専門職員

 █ 参加費 無料だが、入館料が必要(大人250円、高校生150円、中学生以下・65歳以上無料)

 █ 申し込み・定員・問い合わせ

電話またはFAXで住所、氏名、電話・FAX番号を、上記同センター「銃のあとさき」係まで。どなたでも先着順、250人

★ “ちゃんと知る”「外国人犯罪」が多いってホント?
                   〜ともに生きる第一歩 ★

 外国人犯罪の増加は、はたして真実なのでしょうか? 社会にはさまざまな情報があふれていますが、知らず知らずのうちに、「外国人」のイメージがマイナスの方向に固まってはいないでしょうか? また、実際に日本にいる外国人の人々に対して、どのような社会からのまなざしがむけられているのでしょう? 本セミナーでは、外国人犯罪に関する報道や統計資料をもとに普段はスポットの当たらない部分についても紹介し、分析します。私たちが陥りやすい“外国人は怖い”といった思い込みをなくし、異文化を知り、共に生きていくことの大切さを学びます。(チラシから)
 █ 日時 12月19日(土)午後2時〜4時
 █ 会場 大阪市立弁天町市民学習センター

(〒552-0007 大阪市港区弁天1−2−2−700、電話06−6577−1430、FAX06−6577−1433、JR大阪環状線弁天町駅北口・地下鉄中央線同駅西口❷A出口からオーク200への連絡通路を通り中央エレベーターで7階)

 █ 講師 寺中誠・アムネスティ・インターナショナル日本事務局長、
      共著に「平和・人権・NGO」「外国人包囲網」「国際NGOが世界を変える」ほか
 █ 受講料・定員 無料、申し込み先着順100人

 █ 申込方法

上記電話かFAX、インターネット(http://www.manabi.city.osaka.jp/)で、講座名、氏名、連絡先を知らせる

★ダマー映画祭 in ヒロシマ★

ダマー映画祭 in ヒロシマのチラシ

 「いよいよ『ダマー映画祭 in ヒロシマ』開催が迫って参りました。コンペティション部門ではアジア各国から作品が集まり10作品がノミネートされました。どの作品も監督の個性が全面に映し出されて、見応えのあるものばかりです。またハリウッド、香港、日本の映画監督、プロデューサーがワークショップを行います。参加して下さった方たちの『ココロとココロを繋ぐ』映画祭になっていますので、是非ご来場ください」(ダマー映画祭 in ヒロシマ 代表・部谷京子)——同映画祭の代表で、お好み書き10月号でご紹介した映画美術監督の部谷京子さんからのコメントです。部谷さんからはその後、「この記事をご覧になった関西の方が、一人でも二人でも広島に来て下さるといいなあーと思ってます。関西弁が聞こえてきたら、『お好み書き〜!?』って聞いてみましょう」とのメールをいただいています。そうなったら嬉しいですね。(細見圭)

 

 █ 日時 12月11日(金)午後2時〜13日(日)午後8時
 █ 会場 メーン会場:広島国際会議場

(広島市中区中島町1−5、平和記念公園内、電話082−242−7777、FAX082−242−8010)/シネツイン本通り(中区本通2−22、アペックス2・BF、電話082−241−7711、FAX082−241−7720)/横川シネマ(西区横川町3−1−12、電話・FAX082−231−1001)

 █ ノミネート作品

「1/290,000,000」ドラマ(中国)、「マドベの珈琲」ドラマ(日本)、「Horizon」アニメーション(日本)、「ある街の軌跡」ドキュメンタリー(日本)、「Let Me Know Your Phone Number!!」アクション・コメディ(韓国)、「Father and Son」ドラマ(韓国)、「Half Kenneth」ドラマ(米)、「Let Children Be Children」CF(香港)、「好きすぎて、眠れない」ドラマ(日本)、「The after...」ドラマ(韓国)

 █ チケット

1DAYパス:大人1700円(1500円)、大学生1200円(1000円)、高校生700円(500円)、中学生以下無料。※カッコ内は前売り、要学生証提示、期間中すべてのプログラムに入場可の3DAYパス(大人当日3500円など)あり

 █ 申し込み

当日券は会場で。前売りはウェブサイトhttp://damah.jp/program.htmlからメールに名前、電話番号、パスの種類を記載の上事務局へ。前売りは当日引き換え。事前受け取りはその旨と送付先を添える。送料別

 █ 主催・申込先・問い合わせ

同祭実行委員会事務局

(〒106-0032 東京都港区六本木7−3−16、田中ビル301 クロスメディア内、電話03−5412−7755、FAX 03−3402−2600)

★12日、忘年会はライトハウスビル2階「庄や」★

対面朗読吹き替え 伯鶴が以前、地域寄席を開いていた大阪・肥後橋の同ビルは、この夏建て替えられた視覚障害者の情報、文化、コミュニケーションの拠点です。伯鶴も退院後、対面リーディング=写真(10月撮影)=やパソコン訓練に通っています。そのビルの2階に入った居酒屋で開きます。

 █ 日時 12月12日(土)午後6時、現地集合
 █ 会場 庄や肥後橋土佐堀通り店
(大阪市西区江戸堀1−13−2、電話06−6441−3421、地下鉄四つ橋線肥後橋駅2番出口すぐ)

 █ 費用 5000円程度
 █ 申し込み 

参加希望者は8日(火)までに、左記編集部もしくは門田(hqd00723@nifty.com)にご連絡ください。