月刊・お好み書き 2010年6月号(1990年3月創刊/通巻243号)

2009年6月号

新連載

               

 

[1]

「太陽酒造」

まずはとっておきの蔵元にごあんな〜い!

 はじめまして、神戸市在住のアラフォー女性です。見るもの聞くもの食べるもの、好奇心旺盛であちこちに出没していると、よく言われます。タイトルはそんなところから考えました。ジャンルにこだわらず、勝手気ままに書いていきたいと思っています。不定期の連載で、ゆき江のお気に入りを紹介させてもらいますので、ときどきお付き合いいただけると幸いです。(潮見ゆき江)

太陽酒造の外観

江戸時代末期からの酒蔵を守る「太陽酒造」。木造瓦葺きの酒蔵での手作業が、新酒の一本一本に香りや味わいを吹き込む=兵庫県明石市大久保町


 神戸と聞くと、港や異人館や夜景などの風景が思い浮かんだでしょうか。神戸牛や神戸ワイン、牛スジとコンニャクを甘辛く煮た長田のぼっかけなど、食に関するイメージかもしれません。その中でも日本一の酒どころ灘五郷が神戸にはあります。
 灘五郷といえば今津郷、西宮郷、魚崎郷、御影郷、西郷を指しますが、神戸市内には魚崎郷、御影郷、西郷の3つがあります。
 灘五郷の蔵元は、ご存知の方が多いのでここでは紹介しませんが、とっておきの蔵元にこれからご案内します。

☆明石の酒どころ西灘郷☆

 灘という地名は江戸時代、兵庫県明石市の西部の浜の手を指していました。神戸市の灘区・東灘区が酒どころとして全国的にも有名になったため、今では明石の酒どころは西灘郷と呼ばれています。江戸時代から続く蔵元もいくつかあり、灘五郷に比べると知名度は低いかもしれませんが、美味しい日本酒に出会えます。
 現在でも江戸時代末期からの酒蔵を守り、伝統的な手法で酒づくりをされているのが明石市江井ヶ島にある「太陽酒造」です。潮風が吹く海のすぐそばです。
 頑固おやじかと思いきや、酒づくりについて語りだすと流暢なトークを繰り広げる社長兼杜氏の田中忍さん。いつも明るく、あたたかい雰囲気の社長夫人、そして一人で何役もこなす若き蔵人と、3人で主に酒づくりから販売、営業、居酒屋経営までされています。ふらっと現われるアイドル犬のひなちゃんもいます。
 木造瓦葺きの蔵の中には、大きな甑や酒槽があり、酒母室は作らず麹は蔵の二階で作られます。甑にはバーナーで火を入れ、酒米を蒸らし、仕上がったもろみは自動圧搾機ではなく酒槽によって手搾りされます。

☆無濾過・無加水・無添加☆

 無濾過、無加水、無添加、100%山田錦(酒米)使用にこだわり手作業にこだわっているので、約百石、一升瓶で一万本足らずしか作れません。しかし、その一本一本の個性は強く、香りや味の余韻に浸れます。
 「太陽酒造」に魅せられたのは私だけではありません。陰ながら応援している方が全国各地にいらっしゃいます。そして、門田氏に出会ったのもここでの試飲会の席でした。
 「太陽酒造」では毎年、新酒が出来た一月の中頃から三月末まで、毎週土曜日と日曜日の午後、屋外で新酒の試飲会が開催されています。雨天の場合は屋内で行われます。
 出来立ての新酒が二種類と、お手製のたまねぎの粕漬や漬物、粕汁が千円で味わえます。また少々物足りないという方は二千円でお寿司の追加もできます。

☆千円居酒屋、売切御免☆

生原酒「神稲」と千円居酒屋のチケット

 幻の酒米野条穂でつくられた生原酒「神稲」と千円居酒屋のチケット(手前)。チェックを入れてもらってお酒と交換

 また一品、百円から二百円のおつまみも別に用意されているので、空腹でも充分に食べて満足して帰れます。ただ繁盛している時は、売り切れる場合もあるのでご了承ください。
 もちろん、おつまみも手作り、こだわりの品々で、お酒との相性は抜群です。そしてこの千円居酒屋でしか出会えない生姜酒や、ゆず酒などもあります。
 四種類のお酒を堪能した後は、気に入ったお酒は購入して、ご自宅でゆっくり楽しんでください。

☆幻の酒米復活で珍酒も☆

 さいごに、お気に入りの銘柄の紹介を。
 「おり酒」=にごり酒です。微炭酸で甘い米の香りの中にも力強さが感じられるお酒です。和食にも洋食にも合い、食前酒にもピッタリです。
 「たれくち」=これぞ日本酒、冷でも良し、燗でも良し。例えば懐石料理の先付から御飯までこれ一本で冷、ぬる燗、燗で満たされます。
 「太陽」=十三年ものの古酒。日本酒という概念が変わります。一口でいろんな表情を楽しめるお酒です。塩辛など珍味系と飲むのがお勧め。
 「神稲(くましね)」=大正時代に衰退した幻の野条穂(酒米)を復活させ造った珍しいお酒。スッキリ爽快な辛口です。天ぷらや串揚げに最適。 
 「太陽の梅酒」=嵯峨水尾の完熟梅使用。ロックでもいいですが、夏はソーダ割りにして、冬にはお湯割りにしても味、香りともしっかりしたままです。
 混じりっけなしのこだわりの日本酒でありながらお値段はお手頃。720mlなら1500円から購入できます。商売っけもなしのようです。
 新酒の会でも、千円居酒屋でも必ずお水が用意されています。お水を一緒に飲むことで身体の負担が軽くなり、悪酔いすることが少ないそうです。お酒にはくれぐれも飲まれないようにしましょう。

太陽酒造マーク
*太陽酒造株式会社

太陽酒造の太陽のラベル

明石市大久保町江井ヶ島七八九、078(946)1153、山陽電鉄江井ヶ島駅より徒歩5分・JR大久保駅よりたこバス(100円)で約10分、江井ヶ島サービスコーナー下車すぐ。オンラインショッピングあり。

しおみ・ゆきえ

神戸生まれの神戸育ち。おやじギャルに始まり、流行の代名詞に当てはまりながら今に至るアラフォー世代。趣味多く、一番投資しているのはスキーと温泉めぐり。