月刊・お好み書き 2010年9月号(1990年3月創刊/通巻246号)

2010年9月号

お好み後記

▼〇十年前、中学生だった私たちは前か後ろかも分からないほど日焼けして、炎天下部活漬けの毎日を送っていた。練習中は水を飲むとよけいに疲れるという理由(だったと思う)で、一滴の水も口にすることはできなかった。グラウンドに撒くためのバケツの泥水を目を盗んですくって飲んだりもしたほど。でも時代は変わった。今のスポーツ部はもちろん水分補給を怠らない。この夏、テレビのニュースでは熱中症対策として「水分補給、エアコン、扇風機」と繰り返されている。以前はエアコンや扇風機をつけたまま就寝するのは体によくないと聞いたような気がするし、地球温暖化防止のためにエアコン使用を控えよう、と環境ポスターは謳っていた。だが、この猛暑。局アナの言葉に気が楽になった人も多いのではないだろうか。エアコンを上手に使って残暑を乗り越えましょう。ん、もう9月? 少しは涼しくなっている・・・かな?(敦)

▼超高齢者の「生存」が問題になってますが、あれほんまに生きてたらおもろいやろな。痴呆やのうて記憶がはっきりしてたら、「何食べてましてん」とか「難波から梅田までどないして行ってはりましてん」とか、話聞いたらおもろいで。勝海舟はしょんべん垂れやったとか、教科書に載ってない新事実が出てくるかも。200歳を超えると細胞なんか全部新しく入れ替わってて、俺らより若い体してるかもしれまへんで。(伯)


お知らせ

★「週末里親」ってなぁに?★

 児童福祉施設には、週末や長期休暇に保護者の元に帰宅できない子どもたちがいます。「週末里親」とは、そうした子どもたちを、月1〜2回の週末やお正月・お盆休みに家庭に迎え、家庭生活を体験させていただくボランティアです。(チラシから)
 █ 日時 9月11日(土) 午前10時〜11時30分
 █ 場所 大阪市立社会福祉センター3階第1会議室

(〒543-0021 天王寺区東高津町12−10、電話06−6762−5239、FAX06−6762−8597、地下鉄谷町線谷町9丁目駅11番出口東徒歩5分、近鉄上本町駅徒歩3分)

 █ 対象・定員 週末里親制度に関心のある方ならどなたでも(参加無料)、100人

 █ 申し込み方法・締め切り

「週末里親制度説明会に参加希望」と明記、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、はがき・FAX・メール・電話のいずれかで、上記、大阪市立社会福祉センター210、社団法人家庭養護促進協会へ、9月8日(水)必着で。E-mail:fureai-osaka@nifty.com

★ HIVこども支援「一日一食で病気と闘う子ども達のために」 ★

 自分の所為ではないのに、生まれながらにしてHIV感染症という宿命を負わされた子ども達が南インドに増えています。その全てが極貧の子ども達です。幼くして自分の運命を知っている子ども達に、なんとかして生きる勇気と意味、幸せを見つけ出す力を持たせるためには? また今後こうした悲劇を起こさないための予防活動について報告します。(チラシから)
 社団法人アジア協会アジア友の会(JAFS)の海外プロジェクト報告会。
 █ 日時 9月14日(火)午後7時〜8時30分
 █ 場所 JAFS会議室

(〒550-0002 大阪市西区江戸堀1−2−16 山下ビル4階、電話06−6444−0587、FAX06−6444−0581、地下鉄四つ橋線肥後橋駅1−B出口すぐ)

 █ 報告 村上公彦JAFS専務理事兼事務局長
 █ 参加費 500円(資料・茶菓子代含む)

 █ 定員 25人(上記へ事前申込者優先、E-mail:asia@jafs.or.jp)

★七藝で公開! ヒロシマ・ピョンヤン〜棄てられた被爆者★

 朝鮮民主主義人民共和国の首都・平壌(ピョンヤン)で暮す李桂先(リ・ゲソン)さん。彼女の両手には、指ごとに包帯が巻かれていた。「どういうわけか指の皮がしょっちゅう剥がれ、薬を塗っても包帯しないと血がにじむんです」と語る。指ばかりでなく、子どもの頃から消化器の病にも苦しみ続けてきた。桂先さんが、自分の健康を蝕んできた原因を知ったのは2004年。広島から訪ねてきた母親は、病にひどく苦しむ娘の姿を見て、広島市で被爆していることを告げた。被爆から59年。それまで母親が黙っていたのには、深い理由があった。伊藤孝司監督作品、2009年、90分。(チラシから)

9月18日(土)〜24日(金)午前10時30分〜、25日(土)〜10月1日(金)午後3時45分〜/*以下、いずれも上映終了後、9月18日(土)伊藤孝司監督舞台挨拶、25日(土)トークショー「知られざる『チョゴリの被爆者』」ゲスト:新屋英子さん(女優)、26日(日)トークショー「最新報告!在朝被爆者の現状」ゲスト:市場淳子さん(韓国の原爆被害者を救援する市民の会)

 █ 日時

 

 

 

 

 █ 場所 大阪・第七藝術劇場

(〒532-0024 大阪市淀川区十三本町1−7−27 サンポードシティ6階、
電話06−6302−2073、阪急・十三駅西口3分)

 █ 入場料 一般1500円、大学・専門学校生1300円、中・高・シニア1000円

★クッキングサロン ブラジル料理★

 広大な国土をもち、自然豊かなブラジルは世界中の民族が集まっている国。先住民と移民が長いあいだかけて作り上げた独特な文化は、料理にもいかんなく発揮され、ブラジル料理は多彩な味わいがあります。どれも栄養いっぱいで、とってもおいしい! 今回は、日本の家庭でも簡単に手に入る食材で、しかも何回でも作りたくなる料理に挑戦します。(チラシから)

 █ 日時 10月17日(日)午前10時30分〜午後2時30分

 █ 場所 クレオ大阪西2階クラフト調理室

(〒554-0012 大阪市此花区西九条6−1−20、電話06−6460−7800、FAX06−6460−9630、JR大阪環状線・阪神なんば線西九条駅西徒歩3分)

 █ 講師 石原エリザベスさん(ポルトガル語講師、日系2世)

ホッカンボーリー・デ・カルネ(ブラジル風ミートローフ)、アホスヴランコ(炒めたごはん。ミートローフといただきます)、パステウ(ブラジル風揚げギョーザ。ブラジルのどこの町にも売っているポピュラーフード。おつまみにもおやつにもぴったり)、モリオビナグレテ(野菜のあえもの)、ムーセ・デ・マラクジャ(パッションフルーツのムース)、カフェジーニョ(ブラジルコーヒー。コクがあってあっさりしたコーヒー。苦味が少なくブラックで飲んでもOK)

 █ メニュー 






2200円(受講料1200円、材料費1000円)、一部をユニフェム(国連女性開発基金)大阪に寄付させていただきます。

 █ 参加費

 

 █ 定員 28人(応募者多数の場合は抽選)
 █ 持ち物 エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具
 █ 申し込み方法・締め切り

電話、はがき、FAX、クレオ大阪ホームページ(http://www.creo-osaka.or.jp)、西館に直接来館(月曜および祝日の翌日は休館)のいずれかで、講座名、参加者(3人まで)の名前、年齢、代表者の住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス(ホームページから申し込む場合、携帯メールは不可)を明記して、10月3日(日)消印有効  

 █ 主催 大阪市男女共同参画推進事業体

 █ 共催 クレオ大阪西国際ボランティアグループ