月刊・お好み書き 2010年10月号(1990年3月創刊/通巻247号)

2010年10月号

お好み後記

泉谷しげるとムッシュかまやつのコンサート

▼泉谷しげるとムッシュかまやつのコンサートはすごいらしい。友の会公演という無料のコンサートに行ってきた夫は終演と同時に興奮気味にメールをしてきた。「すごいコンサートだった」。どう見ても高齢者が目立つ観客に向かって「おめえらここでジャンプしろ!」、「携帯出して写真撮れ!」。怒鳴られて撮ったという写真は観客の熱気で湯気がたっていた。あげくの果てにリクエストもしないのに勝手に始めたアンコール。2人あわせて133歳のミュージシャンたちのまさに過激な舞台にその場にいた人たちみんな元気をもらわなかったはずはない。(敦)

▼神戸・王子動物園の元飼育技師で、日本で初めてチンパンジーの人工飼育に成功した亀井一成さんが先月亡くなりました。お好み書きにも何度か(1992年6月号、95年12月号など)登場してもらった亀井さんですが、私との出会いは30年くらい前。テレビで「ゾウさんの遺言」というドキュメンタリーに出ている亀井さんを見て、「この人、会いたいなあ」と思て動物園へ行ったのが初めて。気さくに会ってくださった亀井さん、動物舎の前を通るたんびに中にいてる動物の名前を呼んで話をしはるんですわ。お客さんには、その動物がこんな座り方してたらこんな気分、というように、懇切丁寧に教えてはりました。独演会(85年)にもゲストで来ていただき、ちょうど私の着物の金茶色が、チンパンジーが小さい頃に好きやった色やと話してくださったのが心に残ってます。定年後に嘱託として勤めるようになってからはオリの中に入れず、亀井さんが育てた動物が鳴く声を聞いて「呼んでるわ」とさびしそうに話しておられたのが印象的でした。いま静岡で人にかみついて捕獲作戦が繰り広げられている「かみつきザル」、亀井さんやったら何て言うかなあ。「ゾウさんの遺言」は聞いたけど、亀井さんの遺言は聞いてないねん…。ご冥福をお祈りします。(伯)


お知らせ

★「辺野古を考える」全国キャラバン高槻上映会★

 普天間移設、辺野古への新基地建設は、決して沖縄の問題ではありません。日本に暮らす私たち一人一人に関わる問題です。一人でも多くの人に、事実を届け、ともに考え、行動していただくために、辺野古、沖縄、海兵隊をテーマにした作品を持って、藤本幸久監督が全国を駆け回っています。(チラシから)
 █ 日時 10月23日(土)午後1時30分~(開場1時)
 █ 会場 本澄(ほんちょう)寺

(大阪府高槻市上牧町2−6−31、電話072−669−1897、FAX072−669−1899、阪急京都線上牧駅南徒歩7分)

 █ 参加費

 

前売り1000円(当日1200円)、
障害者・65歳以上・学生・無職前売り800円(当日1000円)

 █ プログラム

1部 (上映会)午後1時30分~4時
➀ 「ONE SHOT ONE KILL」(2009年、108分) 米海兵隊ブートキャンプ(新兵訓練所)の12週間の訓練を描く。「ONE SHOT ONE KILL」(一撃必殺)は海兵隊の合言葉。この訓練を経て彼らは沖縄へやってくる。 
➁ 映像レポート「また、また辺野古になるまで」(2010年、33分) 新基地建設予定地とされる辺野古や大浦湾の海と暮らし。沖縄県民の闘いと意思。名護市長選挙、9万人の県民大会、普天間基地包囲行動。美しい大浦湾の水中映像や2004年〜2005年の海上阻止行動の日々。
2部(藤本幸久監督を囲んで)午後4時15分〜5時15分
藤本監督プロフィール:1954年三重県四日市市生まれ、北海道在住。早稲田大卒業後、土本典昭監督の助監督を経て初監督作品「教えられなかった戦争—侵略・マレー半島」(92年)

 █ 主催 映画GAMA・MABUI上映高槻・島本実行委、イラク平和テレビ局in Japan(高槻)

 █ 連絡先 中野(090−3034−4525、haruhisan@able.ocn.ne.jp)

★ “盲導犬”育成開始40周年記念全国ロービジョンフェア ★

 「日本ライトハウス展2010 目の見えない方・見えにくい方の総合福祉展」 ——育成開始40年となる盲導犬のすべてや、世界各国のバリアフリー絵本、福祉サービス、ボランティア活動、スポーツなど、目の見えない人・見えにくい人が便利に使え、楽しく、豊かな生活を送るための用具や情報を集めて紹介する総合福祉展。
 █ 日時 10月9日(土)、10日(日)午前10時〜午後5時
 █ 会場 NHK大阪放送会館アトリウム

(〒540-8501 大阪市中央区大手前4−1−20、電話06−6941−0431、地下鉄谷町線谷町四丁目駅東改札9号出口・北改札1−A出口すぐ)

 █ 入場料 無料
 █ コーナー 

<盲導犬>盲導犬の一生を誕生から引退後まで紹介。実演や体験歩行、利用者や訓練士の話も
<バリアフリー絵本>
世界21カ国50冊を展示。韓国の「さわって見る絵本」や日本ライトハウスの「マルチメディアデイジー図書」も
<ボランティア>
点字の名刺を作ってみませんか
<スポーツ>
野球、サッカー、ボウリングなど。楽しく遊んで景品もゲット!
<地デジ>地上デジタル放送のメリットや注意点を説明
<ミニステージ>
「盲導犬と共に生きる喜び」「広がる音声解説」など

 █ 主催・問い合わせ 社会福祉法人日本ライトハウス情報文化センター

(電話06−6441−0015、火〜土曜日午前9時〜午後5時)

 █ 共催 社会福祉法人読売光と愛の事業団
 █ 協賛 パナソニック株式会社

★ たかが雨、されど雨〜侮れない集中豪雨の怖さ〜 ★

 近年、日本の各地でいわゆる“ゲリラ豪雨”と形容される局地的な短時間集中豪雨の発生が増えています。このような豪雨は雨水排水施設や中小河川の排水能力を上回り、道路の冠水、地下鉄や地下街への浸水、車の水没などの都市型災害を発生させます。他人事ではなく、「明日はわが身」と考え、豪雨に見舞われた時はできるだけ被害を少なくするよう行動することが大事です。講座では、豪雨がおこった時の心がまえ、また被害を少なくするための方法や日本の伝統的な治水等について映像をまじえてお話いただきます。(チラシから)

 █ 日時 10月30日(土)午後2時30分〜4時(受け付け1時45分〜)

 █ 会場 大阪府立中央図書館ライティホール

(〒577-0011 東大阪市荒本北1−2−1、電話06−6745−0170、FAX06−6745−0262、地下鉄中央線・近鉄けいはんな線荒本駅1番出口北西400m)

 █ 講師 石垣泰輔・関西大学環境都市工学部教授(自然災害科学・環境防災水工学)

 █ 受講料 500円、当日受付にて。障害者手帳等提示者とその介助者無料

 █ 申し込み方法・締め切り・定員 

往復はがき、FAX、インターネット、来館のいずれかで、住所・名前・電話番号(ファクス申し込みの場合はファクス番号)、および「雨の府民講座受講希望」と明記のうえ、主催の上記、府立中央図書館総務企画課「府民講座」担当へ。http://www.library.pref.osaka.jp/central/index3.htmにネットでの申込方法もあり。10月26日(火)必着で、先着順に定員380人になり次第締め切り