お好み後記
▼キャンディーズのスーちゃんががんで亡くなった。私らの中学生のころから解散するまで、ようかかってましたな。チューリップのコンサートのチケットをプレイガイドに買いに行ったら、キャンディーズと売り出し日が一緒のことがよくあって、混雑したのを覚えてます。特にファンでもなかったですが、私はスーちゃんと同い年。同級生といえば私も最近、続けて友達を亡くしました。同級生は懐かしい話のできる、私の当時を証明してくれる人だからずっと生きていてほしかった。通夜では「もっと一緒に年を重ねたかった。3人で旅行にも行ってみたかった」とランちゃん、ミキちゃんが語りかけていた。私も同じ気持ちですわ。喜びも悲しみもずっとともにしたあの3人は、きっと素晴らしい友達だったに違いない。合掌。(伯)
▼5月からの3度目の単身赴任決定を家族に伝えるのは、家族全員がそろった場の方がいいと思い、内示の出た2日後にちょうど一緒に夕食を取れる日があったので「重大発表がある」ともったいぶって話し出したが、焼き肉食べ放題の席だったのがまずかった。一瞬「またあ」と言われたが、すぐにみなの関心はお肉に逆戻り。大学受験を控えた息子もおり、これで家族そろうのは難しくなるなあ、と一応ひとり、それなりの感慨にひたっていたのに。(門)
お知らせ
★ アフガニスタン現地報告会、
ジャーナリスト西谷文和さん&RAWAと連帯する会★
中東激変の最中、チュニジアとエジプトの変革はリビア、バーレーン、イエメン、シリア、イラクなどへ広がっています。この流れはしかし、アフガニスタンには届くのでしょうか? 厳冬のアフガニスタンとバーレーンを取材されてきたジャーナリストの西谷文和さんに最新の取材報告をしていただきます。また、集会主催者のRAWAと連帯する会のメンバーも3月に街中に銃があふれるカブールを訪問。RAWAをはじめ、アフガニスタンで変革のために闘う多くの人たちと出会ってきました。3・8国際女性デー・カブール集会に参加し、手工芸訓練センター、識字教室、病院、孤児院、避難民キャンプなどを訪問、その報告もします。訪問メンバーがカブールにいたその時、東日本大震災が起きました。カブールのテレビで放送されていたBBC放送では1日中、日本の地震・津波・原発のニュースが流れ、カブールの人たちも自分たちの苦境にもかかわらず、日本の心配をしてくれていました。映像を交えた充実した報告会にするつもりです。ぜひともご参加ください。(桐生佳子)
█ 日時 5月13日(金)午後7時 〜 9時(午後6時30分開場)
█ 場所 ドーンセンター4階大会議室1
█ プログラム
█ 参加費 1000円(学生500円)、申し込み不要(どなたでも歓迎)
█ 問い合わせ
(E-mail:rawa-jp@hotmail.co.jp、電話090−3656−7409桐生)
★ 水木しげる原作・劇団コーロ「のんのんばあとオレ」★
「ゲゲゲの鬼太郎」など、妖怪の出てくる作品で知られる漫画家・水木しげるが少年だった時代…彼に妖怪の話や伝説をたくさん教えてくれたのんのんばあ(神仏をのんのんと拝むお婆さん)や東京から病気の療養に来た女の子・千草との交流など、昭和初期の不思議な、そしてこころがあたたかくなる物語を、劇団コーロがエネルギーいっぱいにお届けします!
脚本:さねとうあきら、演出:幸晃彦
█ 日時 5月28日(土)午後2時〜3時35分、※休憩あり
█ 会場 大阪市立こども文化センターホール
█ 入場料 子ども(4歳〜中学生)500円、大人1000円
█ 対象 4歳以上どなたでも、大人だけの申し込み可
█ 申込方法
★ 脱原発で未来を開こう—危機去らない福島原発震災—★
東日本大震災は、取り返しのつかない放射能汚染をもたらしています。原発推進派は責任回避と原発の延命に汲々とし、マスコミは「想定外」「直ちに健康に影響はない」という“大本営発表”の垂れ流しを続けてきました。私たちは、全て責任を負うものたちに福島原発の危機を一日も早く収束させることを要求します。(チラシから抜粋)
█ 日時 5月8日(日)午後2時〜4時30分
█ 会場 「ウエーブ」413・414学習室
█ 内容 報告と討論「原発下での生活を続けるのか! 脱原発と節電へと向かうのか!」
█ 参加費 300円
█ 主催・連絡先 現代を問う会(電話・FAX0798−52−9157折口方)
★ マスメディアから見る社会福祉事業★
新聞社が行ってきた社会事業はどのように誕生し、どのような視点のもとで事業が行われてきたのでしょうか。その歴史を通して、新聞社会事業の果たしてきた役割を振り返るとともに、現代社会が抱える福祉課題への解決に向かってどのようにマスメディアと連携していけるのかを考えます。1回目で新聞社会事業全体の歴史を、第2回で今年設立100周年を迎える毎日新聞大阪社会事業団の活動を取り上げます。
█ 日時 第1回:5月21日(土)、第2回:6月18日(土)、いずれも午後2時〜4時
█ 会場 大阪市社会福祉研修・情報センター5階会議室2
█ 講師
█ 受講料・定員 無料、50人(先着順)
█ 申し込み・問い合わせ先