月刊・お好み書き 2011年7月号(1990年3月創刊/通巻256号)

2011年7月号
<43>

 

スポーツ放送大国ニッポン、万歳!

野球中継

 今年のプロ野球はつまらないと思いませんか? 巨人ファンでも阪神ファンでもないぼくがつまらないと思うのは両チームの成績が良くないからではありません。個々のゲームがロースコアで重苦しくて陰気だからです。去年みたいに打高投低、つまり打撃戦が多いのが良いと言いたいのではありません。去年はあまりにも締まりのない乱戦が多過ぎたので、今年はボールの質を変えて打球が遠くへ飛びにくいボールを使用することにしたのだそうです。効果覿面(てきめん)、今年はホームランも少なく、打撃不振の強打者が多く、明らかに投高打低、1—0とか2—1といったゲームばかりです。かつてアメリカの大統領が「野球は8—7が一番おもしろい」と言ったそうですが、ぼくはそう思わない。それは素人の楽しみ方で、華やかな点の取りあいは好きではありません。逆にロースコアのゲームは玄人好みかもしれませんが、投手戦と貧打戦とは紙一重。野球通を気どりたくないぼくはこれも歓迎しません。ぼくの感覚では去年と今年の間くらいがちょうどよいのですが、そううまくいかないのが世の中というものなのでしょう。
 つまらないと思うなら野球なんか聞かなければよさそうなものですが、相変わらず毎晩聞くのは長年の習慣でしょうか、それともやはり野球が根っから好きなのでしょうか。知人の中には外国で暮らしたいという夢を持っている人もいますが、ぼくには毎晩野球を楽しめるこんなありがたい国を離れることはできません。そんなぼくでもプロ野球は間延びしすぎだと感じます。高校野球ほどでなくてもいいが、もう少しスピーディーなゲーム運びが出来ないものでしょうか。場内コマーシャルの関係かもしれませんが、攻守交代の時間が長すぎます。また投手のインターバルも「走者がいない時は15秒以内に投げる」といったルールを採用すればいいのにと思います。
 間延びと言えば、相撲のしきりの時間も気の短い素人には退屈です。ぼくは小さい頃から相撲を聞いていて、退屈と感じたことはありません。相撲の好きな人はしきりを見ているのが楽しいのだそうですが、ぼくはその間アナウンサーと解説者の話を聞いているだけです。野球もそうですが、アナウンサーと解説者しだいでテレビを聞くかラジオを聞くかを選択するわけです。しかしいくら放送がよくてもつまらない内容を面白くするわけにはいきません。相撲がこのごろどうも楽しくないのは、一人の横綱だけが強くて優勝争いがないからでしょうか。
 見るスポーツという意味でサッカーは野球や相撲よりも楽しいように思います。見えないとわかりにくいのですが、絶えず選手とボールが動いているゲームは見ていて退屈する暇がありません。それにオリンピックやワールド杯という、野球や相撲には無い国際イベントが行われるのもサッカーの強み。その時だけの「にわかファン」の中から優れた選手や本物のサポーターも育つのでしょう。6月末から女子サッカーのワールド杯が行われていて、ベスト4まで進んでほしいと願っています。またオリンピックと男子ワールド杯の予選も始まるし、楽しみは尽きません。ただ、こうした国際ゲームにつきものの行き過ぎた日本応援放送だけは耳障り。軽薄で世間に媚を売るアナウンサーや解説者、そして見識も誇りも無いメディアには悩まされます。
 とにかく日本は世界有数の「スポーツ放送大国」だと思います。外国のことは知りませんが、こんなに多様なスポーツをテレビやラジオで楽しめる国はないでしょう。けだし、ぼくは幸せ者。おかげで死ぬまで退屈せずに済みそうです。