お好み後記
▼家電量販店に行った際、車の誘導員の動作の美しさに目を奪われた。腕の上げた高さ、指まで神経が行き届いた手の広げ方。もちろん周囲への目の配り方も完璧でどちらから車が来ても落ち着いた誘導がされて、整然と車が流れていく。謙虚な客への心配りも素晴らしい。この女性の仕事への誇りをしっかりと感じ取ることができ、久しぶりにすがすがしい気持ちになった。(敦)
▼三枝師匠が6代目桂文枝を襲名しはります。上方落語界は去年から今年にかて襲名や改名のブームでした。でもあれ、えらいカネ要りまっせ。襲名する方は昔からのしきたりを踏襲して挨拶状、扇子、手拭いの3点セットを用意します。それを送るところと直接持っていくところに選別せんならん。暑中見舞いやお歳暮と違て気い使いまっせ。送られたら祝儀は、ん万円で済んでも、本人に来られた方は酒の一杯も飲まさんならんし、ん万円プラスお車代くらいは包むやろ。落語、歌舞伎、能、狂言は日本の伝統芸能ですが、そういう大変な部分でも落語は伝統を受け継いどるんですなあ。(伯)
お知らせ
★ 上映「アレクセイと泉」〜チェルノブイリ原発事故から25年 忘れられない、いのちの営み〜 ★
1986年4月26日、チェルノブイリ原発事故で被災した、ベラルーシ共和国東南部にある小さな村ブジシチェ。この村のあちこちで放射能が検出されるが、不思議なことに、この〈泉〉からは検出されない。「なぜって? それは百年前の水だからさ」。村人たちは自慢そうに答える。この百年、人間は何の豊かさを求めてきたのだろう。《水の惑星=地球》の強い意志のようにこんこんと湧く〈泉〉は、私たちに“本当の豊かさとは何か”を静謐に語りかける。監督:本橋成一、音楽:坂本龍一、2002年104分。(チラシから)
█ 日時 8月6日(土)午後2時〜
█ 会場 大阪市立弁天町市民学習センター講堂
█ 定員 100人(先着順)
█ 協力 ポレポレタイムス社
★ 上映「人間の街 大阪・被差別部落」★
1980年代、大阪の被差別部落では、さまざまな立場の人が差別と闘っていた。差別的な文言が連ねられた手紙を受け取った郵便局勤務の男性。部落の男性と結婚したが、15年たっても自分の家族との交流がない女性。屠畜場での仕事の誇りを小学校に出向いて子どもたちの前で語る職人。被差別部落の人びとのさまざまな語りから、部落差別の重さを社会に問いかけるドキュメンタリー。監督:小池征人、音楽:小室等、企画:同和対策審議会答申20年記念映画製作委員会、青林舎/1986年/80分・カラー(チラシから)
█ 日時 8月20日(土)午後2時〜3時30分(開場1時30分)
█ 会場 リバティホール(大阪人権博物館リバティおおさか)
█ 参加費
█ 定員 275人(先着順)
★ 「学童疎開」少国民と今の子どもたち ★
戦後66年たち、太平洋戦争末期、空襲を避けるために子どもたちが親元を離れて暮らした「学童疎開」の記憶も薄れつつあります。今回の催しでは、まず、学童疎開についての代表的な劇映画『ボクちゃんの戦場』や、その制作過程の舞台裏を描いた毎日放送制作のビデオを鑑賞。次いで、それらを素材として、戦争中の少国民と今の子どもたちの比較の観点から、疎開や戦争、平和の意味について考えていきます。(チラシから)
█ 日時 8月14日(日)午後1時30分〜4時、※映画は午前10時から上映
█ 場所(主催) ピースおおさか(財団法人大阪国際平和センター)1階講堂
█ プログラム
【第1部】映画『ボクちゃんの戦場』(大澤豊監督、1985年、上映時間午前10時〜11時45分)【第2部】毎日放送(MBS)制作『映像80 ボクちゃんの戦場』(上映時間午後1時30分〜2時20分)【第3部】シンポジウム〜多様な視点で学童疎開を考える〜(午後2時30分〜4時)/ゲスト:映画『ボクちゃんの戦場』の原作者奥田継夫さん、司会:赤塚康雄さん(元天理大学教授)
█ 参加費
█ 定員・申し込み
█ 協力 国民学校と学童疎開を考える会、MBS
★ 「君が代」強制大阪府条例はいらん!全国集会 ★
橋下知事は「君が代を起立して歌うというのは、社会儀礼」「それが嫌なら公立教員をやめればいい」と言う。上司(知事)の命令に従わない公務員は排除する、という強権的な発想は戦前と同じものです。国旗・国歌に対してどのような態度をとるかの問題は、まさに「教育の中身の問題」です。6月3日、橋下大阪府知事は、学校での国歌斉唱時に教職員に起立と斉唱を義務付ける条例を強行可決しました。9月府議会には、起立しない教職員を懲戒処分にし、複数回の不起立で懲戒免職とする条例を提出するとしています。ここまでして強制しなければならない国旗・国歌とは、何なのでしょうか。私たちは、「 君が代」起立・斉唱条例の撤回を求め、9月議会への懲戒処分条例の上程に反対します。(チラシから)
█ 日時 9月24日(土)午後1時〜
█ 場所 サーティホール(大阪府大東市立総合文化センター大ホール)
█ 内容
█ 参加券 1000円(学生無料)
█ 主催