35
−エドヒガン−
崩壊地 好んで生える
長寿の大木
月刊・お好み書き 2012年4月号(1990年3月創刊/通巻265号)
崩壊地 好んで生える
長寿の大木
エドヒガンと聞くと何を連想されるでしょうか。この名が桜の種類のひとつだとわかった方は、桜について知識の豊富な方だと思います。
北摂の山中にエドヒガンが咲き乱れるところがあります。誘われて見に行ったのはもう一〇年近く前になります。遠くの山肌に薄桃色の輪郭のぼんやりした大きなかたまりがいくつもあって、よく見ると花色に微妙な濃淡がありました。私のふるさとでは、表土の薄い岩山に、しがみつくように樹高の低いヤマザクラが咲くのですが、それとはずいぶん違う光景でした。
エドヒガンが盛りの頃は、ちょうど大陸からの黄砂がやってくる頃で、そのせいで空気全体が澱むことがあります。二度目に訪問したときには、黄砂がひどく、谷の向こうに咲くエドヒガンの木々の輪郭がぼやけていました。
エドヒガンは山の斜面の崩壊地のような場所を好んで生える性質があり、安定した暗い森の中には生えないのだそうです。北摂のこの地域は、現在も木炭の生産を行っているクヌギ林もある明るい里山です。
エドヒガンは、伐採されても残った株から芽吹いて成長する萌芽力があります。この林で生きながらえたのはこの性質によります。
私たちが目にするサクラには、もともと自然に生えていた種、自然条件で交配が起こった種、人為的に交配した種からなっています。
サクラ属(Cerasus)には、約一〇〇種が属しており、ユーラシアの温帯から暖帯に分布します。
日本には、サクラの野生種として約九種が知られています。九種というのはずいぶん少ないように思いますが、自然にあるいは人が意図的に交配することにより多くの品種があります。栽培されている品種の数は二〇〇から三〇〇もあるといわれています。
エドヒガン(Cerasus spachiana f. ascendens)は、日本にもともと自生する種のひとつです。人里近くに生え、サクラの中では最も寿命が長いといわれており、各地に巨木が知られています。「エド」はこのサクラが江戸(東京)の周辺で多く栽培されていたこと、「ヒガン」は他のサクラよりも開花が早く彼岸の頃に咲くことから命名されたそうです。
学名を見ると、f. ascendensとあります。枝が上に伸びる品種であるという意味です。エドヒガンの学名の上での母種は、イトザクラ(Cerasus spachiana)です。自然界においては、枝が上方に伸びるエドヒガンから枝が枝垂れるイトザクラがでてきたのですが、イトザクラが先に命名されたので、このような逆転現象が生じました。
エドヒガンの著名な木に、岐阜県の「根尾谷の薄墨桜(うすずみざくら)」という樹高約十六メートル、目通りの幹の周囲約十メートルの巨木があります。樹齢は一五〇〇年との説があります。巨木の推定年齢は、科学的に実施するのが困難であり、この数字の妥当性がどの程度なのかよくわかりませんが、継体天皇のお手植えとの伝承もあるくらいの長寿の大きな木です。
私の記憶は、保育園の頃にまで遡ることができますが、保育園あるいは小学校に入学したての頃に読んだ本に「うすずみざくら」という大きなサクラの木のことが書いてあったのを覚えています。
サクラは身近にあったけれど、あの頃知っていたサクラの高さはせいぜい三メートルだったでしょうから、その写真と文章に示されていた巨木にびっくりしたという思い出です。
ぜひ、「根尾谷の薄墨桜」をこの目で見たいと思っています。
サクラで私たちの周りに一番多いのは、ソメイヨシノ(染井吉野)でしょう。江戸時代末期から明治初年にかけて現れたサクラです。最初に売り出されたのが江戸の染井であったそうです。
ソメイヨシノは、エドヒガンとオオシマザクラの雑種であると考えられており、両種の交配実験で、ほぼ同じものができることがわかっています。
オオシマザクラ(C. speciosa)は、伊豆諸島に特産のサクラで、大きな白い花を咲かせます。ソメイヨシノの親だけでなく、広く栽培されるサトザクラと総称される品種群の親としても知られています。桜餅の葉がオオシマザクラですから、知らず知らずのうちに目にしています。
万葉集には、ウメほどは多くないもののサクラを詠んだ歌が多くあります。
桜花 時は過ぎねど 見る人の
恋ふる盛りと 今し散るらむ
サクラはまだ花がきれいに咲いているのに、見てくれている人が一番愛おしく思ってくれている今のうちに散ってしまうのですね。
サクラの咲く季節、いろいろな条件がうまく合えば、花びらが舞い落ちる中に立つことができます。サワサワと音が聞こえてくるくらいの花びらたちの躍動です。長時間続くことのできない、短命の動的な美です。
現代に生きる我々は、サクラの落花に美を見出しますが、八世紀頃に成立した万葉集にこの美意識が示されていることに驚きます。
ちょうど日本列島を桜前線が北上する頃です。野山にでてサクラを愛で、こころ新たに生きてゆきたいと思います。