月刊・お好み書き 2012年8月号(1990年3月創刊/通巻269号)

2012年8月号

 

               

 

[14]

「鉄道博物館」


 夏本番となりましたが、皆さんはどのように今年の猛暑を乗り切っているのでしょうか。
 今回は、またお気に入りの博物館を紹介したいと思います。

埼玉県さいたま市大宮にある鉄道博物館

券売機にて、ICカードでチケットを購入

ICカードを持っていなければ、現金でも購入可能

☆ICOCAで行こか☆

 埼玉県さいたま市大宮にある鉄道博物館(写真❶、博物館外観・パンフレットより)は、2007年10月14日の鉄道の日にオープンした博物館です。
 大阪にも交通博物館がありますが、この鉄道博物館は東京都千代田区にあった交通博物館が閉館した後、鉄道部門に特化した博物館として開館しました。
 入り口までのプロムナードには、さまざまな車両の軸輪などの展示や、床面には新幹線開業時の時刻表、天井には新幹線のダイヤグラムをイメージしたデザインが施されています。
 そしていよいよ入場です。券売機にて、ICカードでチケットを購入(写真❷)します。イコカでも購入可能です。そのまま自分のICカードが入場券になります。
ICカードを持っていなければ、現金でも購入可能で(写真❸)、ICカード型の入場券が発券されます。改札を通って入館します。
 退館時には、入館時に使用した自分のICカードで改札を通り退館し、現金でチケットを購入した人は、そのカードをスタッフに返却する仕組みです。

 

☆時代語る
 36両が実物展示☆

 1階から4階(屋上)まである博物館で、1階が入り口になっています。
 1階と2階にあるヒストリーゾーンでは、日本の鉄道がスタートした明治初期から現代までの鉄道技術や鉄道システムの変遷・歴史をそれぞれの時代・テーマでエリアごとに紹介されています。

普段は見ることができない台車や床下機器やパンタグラフ
転車台に展示された蒸気機関車

 各エリアでは、その時代を物語る車両が展示されていますが、御料車両6両を含む鉄道車両36両が実物展示されています。
 普段は見ることができない台車や床下機器やパンタグラフ(写真❹)を、間近で見ることができます。
 転車台に展示された蒸気機関車(写真❺)は、C57形式135号機蒸気機関車ですが、12時と15時に約10分間、転車台の回転実演と汽笛吹鳴があります。
 現役当時と同じ汽笛の音色は、なぜか蒸気機関車を知らない私でも哀愁を感じ、鳥肌がたちました。

☆原理・仕組み、
  触って理解☆

 蒸気機関車を囲むように、他の車両(写真❻)が展示してあり、この展示部分は2階が吹き抜けになっているので、上からも全体を観ることができます。
 1階から3階にあるラーニングゾーンでは、模型やシミュレーションなどを活用して、実際に触って、体験して、鉄道を深く理解できるように鉄道の原理・仕組みを展示しています。
 2階には運転士体験教室が有料で行われており、初級、中級、上級コースがあり、上級コースにおいては、修了試験まで用意されています。
 ミュージアムショップや食堂、駅弁屋も充実しています。また飲食可能なスペースが各階に設けられています。特に1階にあるランチトレインやフレンドリートレインでは、実物の車両の中が休憩スペースになっていてお弁当などを持ち込むことができます。

蒸気機関車を囲むように、他の車両の展示してある

 鉄道好きでもそうでない人も、子供も大人もそれぞれの目線、興味の対象で、一日中、個々に楽しめる博物館だと思いました。

☆東京~大垣、 夜行お勧め☆

 最後に鉄道を楽しむ方法ですが、「ムーンライトながら」に乗ることもお勧めします。 
 大垣から東京までの臨時夜行快速列車で、今年も7月27日~9月1日(下り)、2日(上り)が運転されます。青春18切符が発売される期間と重なるので、割安で東京まで行くことができます。
 しかし、格安バスにおされて利用者が減って、年々運行期間が短縮されているのが現状です。
 あくまでも快速列車なので、停車駅も多いし、車内が消灯することもなく熟睡はできませんが、列車の旅を存分に楽しめます。時間と体力があれば、一度挑戦してみてください。

鉄道博物館
 JR大宮駅よりニューシャトルにて「鉄道博物館駅」下車徒歩1分、10時~18時(入館は17時30分まで)、大人1000円、小中高生500円、幼児200円、さいたま市大宮区大成町3−47、電話048−651−0088、http://www.railway-museum.jp/top.html
ムーンライトながら
 大垣22時49分発~東京5時5分着(全席指定)、乗車券以外に指定券(510円)の購入が必要、青春18切符5枚つづり1万1500円、格安チケット店でバラで購入可能(1枚2500円ほど)、1日につき1枚使用なので、0時をすぎると2日目と換算されるため、青春18切符が2枚必要

しおみ・ゆきえ

神戸生まれの神戸育ち。おやじギャルに始まり、流行の代名詞に当てはまりながら今に至るアラフォー世代。趣味多く、一番投資しているのはスキーと温泉めぐり。