月刊・お好み書き 2012年9月号(1990年3月創刊/通巻270号)

2012年9月号

お好み後記

▼8月はお盆・今月は彼岸と仏事が続く。お盆には地獄の釜の蓋が開いてみんな家(仏壇だろうか)に帰るとか言う。全く信仰心が無く宗教には疎い僕でも古典落語をする以上それぐらいのことは知識として知っている。一つ不思議なことはお盆にみんな家に帰って誰もいないはずなのに墓参りに行く。誰もいないところへ行っても意味は無いと思うのだが。(伯)


お知らせ

花誌の外歩き第2弾 「六甲山系お多福山の秋」
   ハイキングコースををゆっくりと散策しませんか

 お待たせしました! 本紙連載「仁さんのよもやま花誌」関連企画、花誌の外歩き第2弾の概要が決まりました。六甲山系にある「東お多福山」の秋をゆっくりと楽しみます。六甲山では珍しい草原があります。以前はススキ原でしたが、放置によりササ原に変化してしまいました。ススキ原へ戻そうという試みがなされています。何種類かの秋の草花が見られると思います。神戸の街や瀬戸内海の眺めも期待できます。少し長めの行程で、バス停(標高450m)から山頂(標高697m)までの登りのコースを往復します。ハイキングコースをゆっくりと散策してみませんか。

 

 █ 日程 10月6日(土)
 █ 行程、集合時刻・場所
午前9時45分、JR芦屋駅南側の阪急バスのりば集合(午前9時54分発のバスに乗ります)、JR芦屋駅で午後5時頃の解散の予定

 █ コース

 

JR芦屋(バス)〜東お多福山登山口(徒歩)〜山頂(徒歩)〜東お多福山登山口(バス)〜JR芦屋
 █ 服装 長袖のシャツ、長ズボン、帽子、運動靴、(簡易でよいので)カッパ
 █ 食べ物 昼ごはん、水、おやつ等
 █ 参加費 無料。ただし、交通費・懇親会費は自己負担
 █ 申し込み・締め切り 
メールで松本仁か、電話でお好み書き・門田へ、10月3日(水)までに、参加者名・人数、年齢、連絡先をお知らせ下さい。
 █ 主催 花誌の外歩き同行会(連絡先:松本仁、hana874@hotmail.co.jp
 █ 共催 お好み書き(門田 080−1525−3182)

★ タリバンの死刑判決による迫害から逃れてきたアフガン難民、
                   レザさんの話を聞く会 ★

洗濯をする孤児たち

洗濯をする孤児たち=アフガン孤児支援・ラーラ会提供

 いまだ混迷状態にあるアフガニスタン。わたしたち国際社会の関与はいかにあるべきでしょうか。おもにアフガニスタン西部のヘラートで活動している、アフガン孤児支援及び女性の自立支援にすばらしい働きをされてるラーラ会の現地スタッフのイーダック・モハマッド・レザさんが、反政府勢力の襲撃を逃れ、昨年11月に来日、現在難民申請しています。今回は、レザさんから現地の様子を映像を交えて話していただき、アフガニスタンに対する思いを語ってもらいます。また、当日はラーラ会の働きによるアフガニスタン・ヘラートの女性による刺繍やキリム織作品なども展示します。ぜひともご参加ください。(チラシから。)
 █ 日時 9月23日(日)午後2時〜4時30分(午後1時30分開場)
 █ 場所 ドーンセンター4階中会議室2

(〒540-0008 大阪市中央区大手前1−3−49、電話06−6910−8500、京阪天満橋駅・地下鉄谷町線天満橋駅1番出口東350m、JR東西線大阪城北詰駅2号出入口西550m)

 █ 参加申し込み 不要、協力費500円

 █ 主催 RAWAと連帯する会・関西
 █ 協賛 アフガン孤児支援・ラーラ会、市民社会フォーラム
 █ 問い合わせ 電話090−3656−7409(桐生)、E-mail :rawa-jp@hotmail.co.jp

★ 東京都「いのち支える」シンポジウム
       〜若者の自殺対策を考える ★

 若年世代の自殺が深刻化している。10代後半、20代、30代の死因1位が自殺であり、今年1月に内閣府が行った意識調査でも、20代の1割が「この1年以内に本気で自殺を考えたことがある」と回答。東京都においても、若年世代の自殺が占める割合は高まり続けており、非常に深刻な事態となっている。一体いま、若者たちに何が起きているのか。どうすれば若者の自殺を食い止めることができるのか。どんな若者支援が必要とされているのか。「自殺予防週間」の初日にあたる9月10日(WHO世界自殺予防デー)、専門家や支援者を招いて、若者の自殺対策について共に考える。(チラシから)

 █ 日時  9月10日(月)午後1時開場、1時30分開演〜5時30分終了予定

 █ 会場 東京都庁都民ホール

(東京都庁都議会議事堂1 階、JR新宿駅西口から徒歩約10 分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅)
 █ プログラム

1)若者の自殺の実状(全国および東京都)の報告発表、2)若者支援団体によるプレゼン:学生団体など、3)トークセッション(登壇者):上田紀行(東京工業大学教授、「生きる意味」著者)・星野智幸(小説家)・橘ジュン(NPO法人BONDプロジェクト 代表)・清水康之(NPO法人自殺対策支援センター ライフリンク代表)、4)ミニライブ:ワカバ

 █ 入場料 無料だが、事前申し込みが必要
 █ 申し込み

メール、FAX、電話、郵送で申し込みの場合、住所、氏名(ふりがな)、連絡先電話番号、手話通訳・車いす利用の有無を知らせる。メール:info@lifelink.or.jp、電話0332614934(平日午前10時〜午後8時)、FAX0332614930、郵送先:〒102-0072 東京都千代田飯田橋2-8-5多幸ビル九段5階

 █ 主催 東京都
 █ 運営 NPO法人ライフリンク

★ 化粧する女、しない女〜化粧品と地球環境〜 ★

 昔、日本消費者連盟で「あぶない化粧品」という本が発行されました。化粧品に含まれる様々な化学物質・環境ホルモンが人体に与える影響を示唆した本でした。個人的にこの問題に興味を持ち、この20年ほどの年月を、様々な角度から学習してきました。まず、事実を知って、消費する物(日用品全般)をチェックして欲しい、それがご自身、家族そして様々な生物を守ることにつながる、という思いで今回話題提供したいと思いつきました。いま、癌で亡くなる方が増え続けています。一昔前までは癌は特殊な病気の一つでしかありませんでした。どうしてこうも増え、当たり前のようになってきたのか? みんなで考えたいと思います。“人間と性”懇談室9月例会。(同研究所報2012年8月15日号から)
 █ 日時 9月26日(水)午後2時〜4時
 █ 集合 午後1時30分、JR目黒駅1階中央改札口
 █ 場所 東京都目黒区下目黒住区センター
(〒153-8573 東京都目黒区下目黒2−20−19、JR・東急目黒線目黒駅徒歩8分)

 █ 話題提供 高松アヤコ“人間と性”教育研究所所員

 █ 主催・問い合わせ先 “人間と性”研究所

(〒102-0071 東京都千代田区富士見2-3-2、福山ビル202、子どもの未来社内、電話03−3511−7433、FAX03−3511−7434、e-mail:info@seikyoken.org