お好み後記
▼松本栄好さんの勇気ある証言に敬意を表するが、あれが「聖戦」の実態なんだろう。ナチスのユダヤ人虐殺しかり、ベトナム戦争時の米軍しかり。人間はなんて愚かなんだろうと、最近見た記録映画「もういいかい~ハンセン病と三つの法律~」(高橋一郎監督)で決定的に打ちのめされた。「民族浄化」の名の下に、国を挙げて患者を隔離するだけではなく、断種や堕胎を繰り返してきた。その根拠となった法律が廃止されたのがつい十数年前というから人間というのは情けない動物だ。十数年前、私はもう責任ある大人だったのにひとごとでしかなかった。それでもこの愚かな中年は、物事の真相・真実を少しずつ知りながら、愚直にペンを執り続けるしかない。(門)
▼8月は各地で夏祭りが開かれる。立秋を過ぎると秋祭りになるところもある。先日大阪で天神祭が行われた。この祭のメインの祭事に船渡御がある。何百隻もの船が大川を上り下りするが、列を守らなければならないとかあの船の右に出てはいけないとか左を通ってはいけないとか、すれ違ったときに二拍手二礼をしなければならないとかあの船を見たら全員で3回回ってワンをやらなければならない(そんなあほな)とか、結構こまかい約束事があるみたいだ。各船にはその約束事を熟知している人が一人必ず乗っている。そうでもしないとあのややこしいルールをきっちり守ることはとても出来ないのだ。(伯)
▼愛犬が庭から逃げ出した・・・らしい。実はこれが3回目。私たちの留守の間に庭のフェンスのどこからかよじ登って脱走したのだろうか? 知らないのは飼い主ばかりなり、で近所の人たちが探し回り、首根っこをつかまえて連れて帰ってくれた、と翌日聞いた。散歩に出ると見知らぬ人から「あら、よかったわね。心配してたのよ。道路を渡ってから」「スーパーの近くで見かけたわ。無事で何より」と次々に声をかけられる。もちろん近所の人たちからは捕り物帳の様子を何度も聞く。一躍有名になった彼は耳を後ろに下げ、いつもより元気なく足取りものろい。世話好きご近所パワーにただ感謝。(敦)
お知らせ
★ 雇用と人権、日本とインドの経験および課題から見る ★
日本では部落差別における大きな課題の一つである就職差別の問題に、部落解放運動がイニシアチブをとり、自治体や企業の協力をえながらさまざまな取り組みが行われ、成果が生み出されてきました。一方、1億6千万人のダリット人口(※注)をもつインドでは、とりわけ民間における職業差別や雇用差別は厳然としています。インド政府はようやくこの問題を公に認識して、解決の必要性に言及しました。しかし、具体的な取り組みはまだこれからです。インドのダリット権利運動と日本の部落解放運動の長年にわたる関係を基軸にしながら、日本における経験と課題そしてインドにおける現状と課題について、それぞれの分野から代表をお招きして報告と議論をいただき、皆様と共に考える場にいたします。(チラシから。※ダリットはインドの最底辺の被差別民、編集部注)
█ 日時 9月5日(水)午後1時~4時
█ 会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)7階ホール
█ 内容
基調報告:「部落差別撤廃・人権確立と企業~90年の歴史から考える」友永健三・世界人権宣言大阪連絡会議事務局長/討論:ダリットの立場より=スカデオ・ソラット・インドダリット学研究所長、部落解放運動の立場より=北口末広・部落解放同盟大阪府連合会委員長、企業と人権の立場より=大西英雄・大阪同和・人権問題企業連絡会理事長、CSR研究の立場より=菅原絵美・部落解放・人権研究所研究員
※CSRは、corporate social responsibilityの頭文字で「企業の社会的責任」の意、編集部注)
█ 参加費(資料代) 3000円(関連書籍代を含む)
█ 主催 第21回ヒューマンライツセミナー実行委員会
█ 連絡先 反差別国際運動日本委員会
★ 100回突破記念!お説教落語の会★
お好み書き読者で、「どや!伯鶴の会」で実行委員長を務めた作家のさとう裕さんが、真宗仏光寺派僧侶宏林祥一さんと取り組んできた「お説教落語の会」が100回を突破しました。「現代の迷いの多い社会で産業化された宗教や現世利益を求める仏教など、本来の宗教や仏教とかけ離れた教えが蔓延する中、もう一度仏教の本当の姿に立ち返りたい、落語を通じて仏教の教えを考えたいと始めたのがお説教落語で、古典落語に出てくる仏教と『お説教落語』を聞き比べてもらおうと始めた」(さとうさん、本紙2009年5月号)落語会です。
█ 日時 8月28日(火)開場午後6時、開演6時30分
█ 会場 天満天神繁昌亭
█ 出演
█ 料金 前売り2500円、当日3000円、チケット購入は繁昌亭・チケットぴあ
█ 問い合わせ さとう(090−8234−2641)、繁昌亭(06−6352−4674)
★ 幼児・児童のための演劇祭 2012in大阪 ★
この夏、子ども向け作品で定評のある海外3カ国(ロシア・台湾・スペイン)の劇団が、大阪市立芸術創造館にやってきます! 言葉を使わずに身体と音楽、色彩だけで表現する身体パフォーマンスや、ユニークなパペットが主役の人形劇を通し、「生きること」や「優しさ」などこれからの時代を生きる子どもたちに大切なことを問いかけます。公演終了後には、出演団体によるワークショップもあります(スペイン、ロシア公演のみ)。この夏だけの特別プログラムをどうぞお見逃しなく!(チラシから)
█ 日時・劇団
(1)8月7日(火)午前11時:台湾・九歌児童劇団
(2)7日午後3時:スペイン・ペリフェリアシアター
(3)8日(水)午後1時:ロシア・サラトフユースシアター
█ 会場 大阪市立芸術創造館
█ おはなし
(1)「少年とやさしいユウレイ~城隍爺傳奇より~」(60分)
台湾の古典的民謡。運悪く湖で命を落としたロウさんは、水のユウレイとなりました。でも身代わりさえいれば、人間の赤ちゃんとして生まれ変わることができるというのです。そんな幽霊と出会った少年リャオ、少年とユウレイの物語は…
(2)「グイグイ~お口の大きなアヒルの子~」(50分)
主人公のワニはひょんなことからアヒルの家族に育てられます。そして自分がアヒルではなく、ワニだと知ったとき、そしてワニはアヒルを食べるのだと知ったとき、彼はどんな行動をとるべきなのでしょう
(3)「スプラウト~小さな種のお話~」(50分)
言葉を使わず、鮮やかな色彩と音楽、身体パフォーマンスのみで自然、生命の発祥と成長を表現します。ことばの無い表現が子どもたちの無限の想像力をかき立てます。
█ 料金 前売り大人1500円・子ども(中学生未満)1000円、当日大人1800円・子ども1300円
█ チケット
チケットぴあ予約受け付け:電話0570−02−9999、各公演Pコード(1)421−717(2)421−738(3)421−739、予約メール:kodomoengeki2012@yahoo.co.jp、FAX:06−6995−7901、電話080−4017−4992(平日午前10時~午後6時)、代表者の名前・希望回・大人子ども別の人数・メールアドレス・電話番号を明記
█ 主催・問い合わせ 大阪市立芸術創造館