お好み書き2014年6月号 > お好み後記・お知らせ

お好み後記

▼5月24日の土曜日に久々に落語会を開いたんですわ。沢山の友人が準備から打ち上げまでを手伝うてくれましたし、また久しぶりに会う人が遠くからわざわざ高い交通費をつこて、わざわざチケットを買うて来てくれました。有り難い限りです。こうしてみんなが集まってくれるのは落語家というのは有り難い商売やなあと心から思いました。次回は9月のつもりなんですがさあどないなることですやろ?(伯)
▼行ってきました!「笑福亭伯鶴の会」。元気な伯鶴さん、そして懐かしいたくさんの顔に会えた手作りのほっとできる会でした。終わってみんなで机と椅子を元通りに並び替えながら「なんかええなあー」と久しぶりに大阪弁でポツリ。応援してくれている人がこんなにいるなんてほんまに伯鶴さん幸せもんやでー。今度は9月?また新幹線で帰ってきます!(敦)
▼地下鉄で前に立った2人の若い女性。男のしゃべりは嫌いや。人の悪口ばっかりゆうとる。女子か! 女子のおしゃべりは「女のたわごと」で済むけど、男がしゃべったら本気で言うとることになるやんかあ⎯⎯て1人がずっとしゃべってた。確かにこの子のおしゃべりは他愛のない女子トークかも知れんが、若い女性か自分らの話すことを「女のたわごと」と言ってしまうような教育や価値観が、いまだにこの社会でははびこっているんだなあと思うとげんなりした。(門)
▼AKB襲撃事件。容疑者の動機は「誰でもよかった」。つまり無差別テロだった。実は、容疑者の動機がわかって、一部のマスコミは内心ホッとしている。メンバーと握手するためにはCDを買う必要があるAKB商法。このビジネスモデルは「斬新だ」という声がある反面、何かと批判も浴びてきた。ところが一部のマスコミは、そんな批判には目もくれず、せっせとAKB人気にあやかってきた。総選挙という名の人気投票イベントも一緒になって煽っていた。そんなマスコミにすれば、容疑者の動機とAKB商法がリンクすれば、いわば芸能界のタブーに斬り込むことになる。彼らは今、容疑者の動機がわかってホッとしていることだろう。(有)

お知らせ

★ 世界難民の日 関西集会2014 ★

 UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)によると2013年、44カ国の先進国における難民申請件数は61万2700人と28%急増。日本でも3260人(前年比715人増)と過去最大数でしたが、認定者は法務省発表でわずか6人。6人のうち3人は異議申し立て後、不認定取り消し裁判でも1人だけの認定でした。また、世界中が支援を行っているシリアの人たちも一人も認定されていません。法務省の1次審査の認定率0.1%は先進国ではあり得ない低さです。昨年だけで3000人を超す、祖国から迫害を逃れてきた人たちが日本で不安定な生活を送っています。言葉や文化に違いのある彼らが、難民条約に基づいて申請活動を行うためにはさまざまな支援が必要ですが、日本では申請者の保護は不十分で、入国管理局に収容されている人もいます。日本は2011年、衆参両院で「難民の保護と難民問題の解決策への継続的な取り組みに関する決議」を全会一致で採択、今年1〜3月期だけで総額1億2580万米ドルの資金をUNHCRに供与していますが、日本に保護を求める難民への認定率が0に近い認定判断にこそ大きな問題があるはずです。一日も早く難民が保護される人権・人道に基づく難民制度を日本で実現できるよう、ご協力をお願いいたします。(チラシから抜粋)
■日時
6月15日(日)午後0時30分〜4時30分(開場正午)
■会場
大阪市住まい情報センター3階ホール
(〒530-0041 大阪市北区天神橋6-4-20、電話06-6242-1160、地下鉄谷町線・堺筋線天神橋筋6丁目駅3号出口上、JR大阪環状線天満駅北約650m)
■内容
午後0時45分:難民法をめぐる動きなど/午後1時:講演「新しい難民認定法に向けて」日本弁護士連合会人権擁護委員・全国難民弁護団連絡会議代表渡邉彰悟弁護士/午後2時:難民からの事例、質疑応答/午後3時20分:海外の事例・NGOの取り組みなど。難民ブース=出身国の情報や難民との交流、写真展=難民出身国の写真など
■参加費(資料代)
一般1000円、学生500円
■主催
2014年世界難民の日関西集会実行委員会
■連絡・問い合わせ
RAFIQ【ラフィック】 (〒569-0078 大阪府高槻市大手町6-24、FAX072-684-0231、mail:rafiqtomodati@yahoo.co.jp)

★ 子どもの未来に沖縄の美しい自然を
   —辺野古の美ら海、ヤンバルの森に新基地建設を許さない— ★

 衆参両院で過半数の議席を獲得した自民党は、安倍政権のもとで、国民から白紙委任されたかの如き振る舞いを続けています。こうした暴走に対して、最近の世論調査の結果、憲法9条の条文を変えずに集団的自衛権を認めることに反対する割合が6割を超えるなど、現政権と国民世論との隔たりが大きくなっているようです。普天間基地の移設先とされた名護市の市長選挙では、基地受け入れに反対する現職が再選され、移設を拒否する住民の意思が示されました。一方で、竹富島では文科省によって教科書採択に圧力がかけられ、与那国島では自衛隊の誘致問題で揺れるなど、沖縄の諸地域で厳しい現実と向き合っています。「沖縄の歴史と文化を見つめる会」では、沖縄をめぐる状況を日本全体に深く関わる問題として取り上げてきました。オスプレイが飛び交い、サンゴ礁が破壊されるような基地の島ではなく、本来そうであった平和の島を取り戻すにはどうすればよいのか、考えていきたいと思います。(チラシから)
■日時
6月19日(木)午後6時開場、6時30分開演
■会場
武蔵野スイングホール(イベントホール)北棟2階
(〒180-0022 東京都武蔵野市境2-14-1、電話0422-54-1313、JR中央線武蔵境駅北口徒歩3分)
■内容
第1部:講演「沖縄と基地問題について考えましょう!」前嵩西一馬(まえたけにし・かずま)=1971年那覇市生まれ。早稲田大、コロンビア大で文化人類学を学ぶ。現在、早稲田大琉球・沖縄研究所客員研究員。日常の笑いから現代美術まで、特に「共同体」の内外における暴力と言語に関する諸問題に関心を持つ/第2部:公演「霊山太鼓・獅子舞・国頭(くんじゃん)サバクイ・エイサー伝統と創造」荒馬座(民族歌舞団)=自然や人とのつながりが見えにくくなっている現代にあってこそ、働く庶民が創りだした民族芸能の魅力を伝え、明日への生きる力としたい。それが荒馬座の願い。
 
■参加費
1000円、高校生以下500円
 
■主催・連絡先
沖縄の歴史と文化を見つめる会
(090-6319-1849浅羽、090-6311-3844天野)

★やめてんか!原発再稼働 緊急関西集会★

 福島や東北の人たちを苦しめ、高濃度の汚染水で海を汚し続け、事故の原因究明も収束もほど遠いのに政府はどうして再稼働を強行するのか。大飯・高浜原発で事故が起きれば直近の関西は空も大地も水もたちまち汚染されてしまいます。日本の上空は一年中、偏西風が吹いていて、九州の川内原発も、四国の伊方原発も一直線に関西の上空に達します。鹿児島から、愛媛から、福井から各地の緊迫する状況を報告していただき、ともに大惨事を防ぐ道を考えたいと思います。(チラシから)
■日時
6月21日(土)午後1時20分開場、1時40分開演
■会場
クレオ大阪東
(〒536-0014 大阪市城東区鴫野西2-1-21、電話06-6965-1200、JR大阪環状線・東西線京橋駅南口南約600m、地下鉄長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅4番出口東約700m、京阪京橋駅中央口南約850m)
■報告
鹿児島・川内原発の状況:向原祥隆さん(反原発・かごしまネット事務局長)/伊方原発の状況:大野恭子さん(原発さよなら四国ネットワーク)/大飯・高浜原発の状況:中嶌哲演さん(原発反対福井県民会議代表幹事)、石地優さん(同事務局次長)、※福島救援チャリティーバザー(吉永小百合さんや大企業からの提供品多数、高級品を超特価で)
■参加費
1000円
■主催
脱原発政策実現全国ネットワーク関西・福井ブロック
(連絡先・ストップ・ザ・もんじゅ:〒573-0028 大阪府枚方市川原町1-5、電話072-843-1904)

★花誌の外歩き「平城京跡で草原(くさはら)の植物を楽しむ」★

 「仁さんのよもやま花誌」の筆者松本仁さんと、古都の歴史に思いを馳せながら、初夏の草原の植物を観察します。あわせて、前方後円墳の照葉樹林の色とりどりの樹冠を楽しみます。
■日程
6月21日(土)午前11時〜午後3時
集合時刻・場所
午前11時に近鉄・大和西大寺駅北口改札
行程
大和西大寺駅から古墳の周囲や平城宮跡を歩き、新大宮駅へ向かう
服装
運動靴、動きやすい服装
持ち物
折りたたみ傘、飲み物、お昼ご飯(駅にコンビニあり)
参加費
無料。ただし、交通費は自己負担
申し込み
メールで松本仁(hana874@hotmail.co.jp)、あるいは、電話でお好み書き・門田(080-1525-3182)へ、必ず事前連絡をお願いします。
主催
花誌の外歩き同行会