お好み書きHome > お好み書き2012年10月号 > ちょっと世間話〈58〉

<58>

プロなら楽しめる野球演出を

「週刊ベースボール」創刊50周年記念号

 スポーツの秋。野球のお噂でご機嫌をうかがいます。野球に無関心な方、ごめんなさい。
 今年のプロ野球はつまらない、と思いませんか? 巨人が強過ぎるからではありません。そういうことではなくて、年々日本のプロ野球が面白くなくなりつつあるように感じるのです。その主たる原因は貧打です。日本プロ野球機構は昨年から、WBC(野球の国別対抗戦)を踏まえて統一球の採用を決め、その結果、打球が飛ばなくなり、打率が低下、ホームランも減少。特にセリーグは1対0とか2対1とかいったロースコアのゲームが目立ちました。もちろん大投手二人の息詰まる投手戦は聞いていても緊張感たっぷりですが、多くは貧打戦でたいくつです。同じ1対0でもサッカーだったら、時々はシュートシーンもあり、「はらはらドキドキ」が頻繁で見ていて面白いのではないでしょうか。米メジャーリーグのように打撃戦、乱戦の多いのもどうかと思いますが、あまりに山場の乏しい、ただだらだらと長いだけの野球はなんとかしてほしいものです。
 この投高打低傾向よりも許せないのはプロ野球のくせに送りバントばかりやる野球。巨人の4番打者も阪神の看板スターも無死で走者が出ると犠牲バントをやります。それどころか阪神の4番がなんとスクイズをやったりもしたのです。こういう《スモールベースボール》が見たければ高校野球を見れば良いわけです。もっとも高校野球でも気の利いたチームは、判で押したようにバントをせず、時に応じて打って出たりもしますし、この夏の全国高校野球ではホームランが50本くらい(1試合あたり1本以上)も飛び出しました。これは金属バットのおかげであってプロ野球と同列には扱えませんが、昼は高校野球、夜はプロ野球を聞いていて、どちらがプロかわからなくなりそうでした。
 卑しくもプロならば、ファンが楽しめる野球を演出すべきです。統一球が打撃力低下の原因なら速やかに《飛ぶボール》を採用すれば良いのです。それでは国際マッチ=WBCに対応できないのなら、参加しなければ良いとぼくは思うのです。次のWBCについては、「収益の分配がアメリカに偏っていて、日本の取り分が少ない」という理由で選手組合が不参加を表明。「それはコミッショナーが主張すべきことだろう」と歯痒く思っているうちに、結局は参加と決まりました。前回はメジャーリーガーの超一流がこぞって参加したわけでもなく、そんな大会に大騒ぎして出なくても良いと思います。
 「サッカーにはワールド杯や五輪があり、ファンの興味をそそっている。野球も国別対抗戦で世界一を目指すことでプロ野球人気を煽ることができる」というのが一般常識。ぼくの考えは少数意見に過ぎません。ただ、この常識論はうさん臭い。アメリカのプロスポーツ・アメフトや野球は世界選手権も五輪も無関係で大人気です。また1960年代の日本ではプロ野球が今よりももっと人気がありましたが、これも相撲と同じく国内だけで充分楽しんでいたのです。日本のプロ野球も安易に国際的イベントに頼らず、ファンを楽しませることを第一義とするような運営、演出を心がけてほしいものです。
 最後に老人の口癖を一言。60年代も確かに投高打低でしたが、各チームに一騎当千のスターがいて、今のプロ野球よりも夢があったように思います。「昔は好かった」は老人の悪癖で、若い人は少しは我慢して聞いてくれますが、高齢者予備軍、50代くらいの人は、このような老人言葉を嫌悪する傾向があると最近気づきました。でも、やっぱり言いたい。「昔は好かった、楽しかった」と。ぼくよりも少しお若い貴方、ごめんなさい。

 ※写真は「週刊ベースボール」創刊50周年記念号、08年7月