<72>
政治家の嘘は、世論の力で粉砕を
一流レストランにおけるメニューの誤表示が波紋を広げています。この種のニュースを聞いて、僕がとっさに感じたことは何だと思いますか?「これらの店に点字のメニューがあったとして、しかも食材に関する事柄まで詳しく点訳されていたとしても、誤表示では無意味だな。真実こそ点訳に値する」ということでした。これは正しい考え方でしょうか?じっくり考えた末に到達した僕なりの答えは文末に書きますから、皆さんはこの拙い文を読みながら考えてみてください。
僕は何を隠そう、味音痴で、グルメにはまったく無関心です。飲み食いして「美味しい、どちらでもない、美味しくない」といった感想は人並みに抱くのですが、それが微妙な違いがわからないし記憶にも残らない。だからどの店が良かったとか、もう一度あの店のあれが食べたいとかは思わないのです。そんな僕が誤表示問題について発言する資格はないのですが、グルメに無関心なればこそ言えることもあると僕は思うのです。
前提として書いておきますが、アレルギー物質が混在した加工肉について、それと書かないというような誤表示は健康被害を及ぼすので、これは罪悪です。しかし輸入食材を国産と偽ったり、エビの種類を誤記したりすることについて言えば、消費者の側にも一端の責任があるように思います。もちろん嘘はいけません。嘘はどろぼうの始まりです。でもお客も「やっぱり国産和牛は美味しい。さすがは三ツ星レストランだなあ」と満足して、贅沢を楽しんだのです。嘘をつくなら最後までつき通す。それができないなら最初から正直に対応すべし。これはビジネスにも浮気にも共通する哲学です。それはさておき、グルメ好みでも芸術趣味でも、本物の趣味人は少数で、大半はブランド志向や世間の評価や思い込みに惑わされているのでは?と僕は疑っています。だから下手なオーケストラの演奏でもウイーンフィルだと言われれば偽物の音楽通はその気になって聞きほれるし、痩せ牛の肉でも「国産和牛を一流のシェフが調理した」と書いてあればころりと信じ込む。だからこのたびの問題も、そんな消費者の弱点を利用した行為、それ以上でも以下でもないと言いたいのです。
世の中にはこの手の「嘘」が溢れています。商品のコマーシャルでよく耳にする「絶賛発売中」、グルメレポーターの常套句「ううーん、美味しい」、などは皆さんも半信半疑でしょう。女の子が年齢を幾つか若く偽るのは可愛い嘘、峠を越えた中年の女性芸人が厚化粧でテレビ画面に登場し、不慣れなバラエティーでどん引きのジョークを言うのは痛ましい嘘、選挙立候補者が実績を誇張するのは嘆かわしい嘘、僕みたいな老障害者が酔ったいきおいで老いも障害も平気だよという顔をするのは哀れな嘘。そして「嘘」の最たるものは、我らが御大・安倍総理がIOC総会で宣言した「放射能汚染水は完全にコントロールしている」との赦されない嘘。女の子の年齢詐称や女性タレントの厚化粧や障害者・老人の強がりや、そしてレストランの誤表示などは一笑にふすのが大人。一方重大な政治家の嘘は世論の力で粉砕しなければなりません。マスコミに踊らされず、黙殺すべき事と怒るべき事との選別をしっかりわきまえたいものです。
さて、冒頭に掲げた問いかけ、「点訳に値するのは真実のみ」は正しいか? 僕はやはり嘘でも点訳してほしいと思います。「見えない人は汚れた物を見ずにいられるから、かえって幸せですね」と言われたこともありますが、これは嘘。僕は嘘も真も全部見聞きしたいと思っています。