<92>
平和に優る福祉なし
今年は終戦70年。そして僕の最も古い記憶も70年前の夏。嫌でもあの頃に言及せざるをえません。
夜でした。走る母の背中で「バチバチ」という火の燃える音を聞きました。これも夜、微かな水音とお尻を浸す流れの感触。僕たち親子は米軍の焼夷弾を避けて水辺に身を潜めていました。これが最も古い記憶です。三歳児の記憶はあやふやで断片的、まとまったお話は出来ません。次の記憶は真昼の満員電車。焼け出されて田舎に逃げていく人々でいっぱいの車内で、僕は蒸し暑さに耐えかねて泣いていました。すると傍の人が一房のミカンをくれたのです。水気の乏しい舌触りを妙にはっきり憶えています。
記念すべき最初の記憶がこんな忌まわしいものだなんて、生まれた時期が悪かったとしか思えません。もの心ついて70年=戦後70年、原風景こそ良くなかったけれど、今日まで平和なこの国で生きてこられたことは得難い幸運と言えるでしょう。70年間も戦乱や飢えを経験していない国が世界に幾つあるでしょう。安倍首相の言い分とは違った意味で、僕も日本は世界一良い国だと感じています。そして、その喜びや誇りの源泉は平和憲法だと僕は考えています。
ただ、護憲運動には同調できないとも感じています。現憲法の条文はいかにも英文の直訳みたいな悪文、字句修正は必要だと思います。それから「自衛隊は軍隊にあらず」というのにも無理があるし、(狭い愛国心ではなくて)「愛地球心、愛人類心」を憲法に謳うのも必要、こういう意味合いの改憲なら僕は賛成なのです。こういうことを言うと、いわゆる護憲派の人たちから「改憲派に口実を与える考え方だ」と批判されそうなので口を閉ざしていますが、これが僕の本心です。
8月、安倍政権は戦後70年の総括声明を発表するそうです。侵略戦争への反省やアジア諸国への謝罪は二の次にして、いわゆる「積極的平和主義」言い換えれば「軍事的、経済的大国主義」を強調するのでしょうか。中国漁船が領海侵犯をしたり、北朝鮮がテポドンを発射したり、イスラム過激派がテロ活動を行なったりすればするほど、安倍政権の主張が力を得る。きな臭いニュースが流れると安倍さんがほくそ笑む、そんな邪推も禁じ得ません。現憲法の理念を信奉する僕としては我慢ならないことです。今日から読み始めた時代小説の中に、「戦争で一番たいせつなこと、それは戦争をやらないことだ。これが孫子の兵法の教えだ」とありました。真偽のほどは確かめていませんが、絶対平和主義は非現実的だとしても、戦争を回避する決意、才覚と「言葉力」を磨く努力に依拠してほしいものです。
なんとなく、あと数十年すれば世界戦争が勃発し、日本も積極的に参加しそうな予感がします。僕はとっくに死んでいますが、子どもや孫がとんでもない苦難に見舞われるのではないかと案じられます。折しも「安保反対デモ」のニュースも久しぶりに聞きました。しかしデモ行進や署名運動は自己満足のための自慰行為でしかありません。では、どうすれば良いのでしょう?
人はなぜ障害者になるのでしょう。最大の原因は戦争、そしてそれに随伴する飢餓です。「平和に優る福祉無し」=これが73年生きてきた僕の実感です。